信州信濃の三日目の朝。
お天気はとても良い。
でも寒い…。。
『柏屋別荘』さんの食事処(個室です)で、
早くも桜を見てしまいました。
今年初の桜です。
夜見るのとまた違った雰囲気の、木造4階建ての柏屋別荘さん。
お宿から駅まで送迎を出してくださるのですが、
お天気もよいことですし(路面も凍ってませんし)
駅までのんびり歩くことに。
とはいっても、片道10分程度ですが…。
北向観音入口。今日もにぎわいそうです。
北向観音に伸びるこの道の左手に、
厄除けまんじゅうを売っているお店があって、
昨日寄ったらすでに売り切れ、
今朝ならば大丈夫だろう、と立ち寄るものの、次の蒸しあがり待ち…
うーん、今度来た時には絶対食べたい…
そう思いながら駅への道かたわらにあった、
おまんじゅう屋さんで、二つだけ購入♪
「厄除まんぢう♨」(笑) 確か1個70円。
そんなこんなで別所温泉駅。
なんてレトロで素敵な駅舎。
土地の皆さんに愛されてるんですね~。。
上田駅まで出て、そこで半日レンタカーを借り、
一湯のみ~と、ほど近い田沢温泉有乳湯(うちゆ)へ。
源泉温度40度、pH9.6の単純硫黄泉、
それに新鮮な泡付き!!
ぬるいはずなのに、じきにじっとり汗ばむ名湯。
お湯の良さ=新鮮さでやはり決まってしまいますね~。。
信州信濃の蕎麦よりも~ わたしゃアナタの側がいい~♪
と歌われるほど、長野のお蕎麦は有名ですが、
遅めのお昼に立ち寄ったこちら、『よし吉』。
手前は、私が好きな「冷やしたぬき蕎麦」
ここの冷やしたぬき蕎麦は深い丼にこんもりと…♥
お蕎麦の量は普通の都会のお蕎麦屋さんの…3倍はあるかな!?
天かすも揚げたてのようで、モリモリ食べさせていただいたお蕎麦でした◎
本当は、長野駅まで出て、善光寺参りをして戻ってこようと思ったのですが、
予定変更で、早めに切り上げて上田から新幹線に。
上田のあたりは真田家のテリトリーですね☆
やはり三連休最終日、15時台の新幹線に乗りましたが、
指定は満席…
運よく自由席窓側から二つ並んで空席があり、
ゆったりくつろいで約90分程度で都内へ。
やはり新幹線は早いですね!
行きはあずさ、帰りは新幹線。
こんな旅もアリです◎
さて、長野。また今月末に行きます!(出張で…^^;)
【柏屋別荘HP】→http://www.rinsenro.com/
【よし吉紹介サイト:食べログ】→http://r.tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20003907/