10人前(がっつり6人前くらい?)です(笑)

1.魚介の下ごしらえ
*海老・・・頭から二番目の節に爪楊枝を横から刺し、背綿を取る
※丸まり防止に爪楊枝を刺してみましたが・・・意外とこれが食べるときに重宝♥
*たら・・・切り身を3~4切れに
*イカ・・・ゲソは使わず頭のみを適当に切る
*ムール貝・・・たわしなどで殻を良く洗い、まわりに出ているひげをキッチンばさみで切り落とす
*あさり・・・塩水に浸し砂抜きする
*海老・・・頭から二番目の節に爪楊枝を横から刺し、背綿を取る
※丸まり防止に爪楊枝を刺してみましたが・・・意外とこれが食べるときに重宝♥
*たら・・・切り身を3~4切れに
*イカ・・・ゲソは使わず頭のみを適当に切る
*ムール貝・・・たわしなどで殻を良く洗い、まわりに出ているひげをキッチンばさみで切り落とす
*あさり・・・塩水に浸し砂抜きする
2.その他下ごしらえ
*玉ねぎ・・・みじん切り
*セロリの葉&パセリの茎・・・タコ糸で縛る(※今回はセロリキライな姪っ子のために使用せず)
*玉ねぎ・・・みじん切り
*セロリの葉&パセリの茎・・・タコ糸で縛る(※今回はセロリキライな姪っ子のために使用せず)
3.鍋(弱火)にオリーブオイルとにんにくすりおろしを入れ、
にんにくの香りを出したら玉ねぎをしんなりするまでいためる
にんにくの香りを出したら玉ねぎをしんなりするまでいためる
4.トマトソースの素材(トマト缶・セロリの葉&パセリの茎・ローリエ)を加える

7.貝類は一番最後に入れる、食べる直前でもかまわない。味付けは塩・胡椒のみ。
塩タラの場合、かなり塩気が出るので調整して塩を入れること。
塩タラの場合、かなり塩気が出るので調整して塩を入れること。
これだけです!
魚介の旨みで美味しく仕上がるので、出来れば一晩置いたほうがより味が整います^^
魚介の旨みで美味しく仕上がるので、出来れば一晩置いたほうがより味が整います^^

【キッチン☆メモ】
常備しておくと役立つもの
●にんにくすりおろし(オリーブオイルにこれはセットです!)
●パセリのみじん切り(冷凍にしておいて、出来上がったお料理に掛けるだけで彩り添えます)
常備しておくと役立つもの
●にんにくすりおろし(オリーブオイルにこれはセットです!)
●パセリのみじん切り(冷凍にしておいて、出来上がったお料理に掛けるだけで彩り添えます)